fc2ブログ
categoryロミオとジュリエット

ロミオ様つながりでD誌P誌W誌

trackback--  comment2
明日が入学式だって言うのに、、

友達皆で食事会のウチの子

20090408000229.jpg

この上はブレザーになります、、。 ふふふ

でも 私の時は断然セーラー服のほうがエロかったけど、、

今はブレザーの方がエロいのね、、 

まだまだ ロミジュリ

今日買ってきたD誌さん

ロミジュリの記事が素晴らしいです、、。

20090408003855.jpg20090408004213.jpg20090408004417.jpg

写真はD誌さんが一番素晴らしいかな

初めての快感、、

すんばらしい タイトルですっ!!

テキストも

会場もとても幻想的で

これからの舞台の期待と興奮を高める

キラキラした貴族のオーラをまとった上田が

一瞬にして観客のハートをつかんだ

茶目っ気タップリの演技は

上田の新しい魅力に気付かせてくれた

ロミオの様々な心情を見事に表現する上田の迫真の演技は、

観客をさらに物語の中へ引き込んでいった。

ふたりの一途さや、

この舞台にかける上田の情熱を感じた観客は

心を強く打たれたはずだ。


ホントに 私等にとっても初めて体感する上田竜也で

嬉しさが 溢れて涙も溢れて、、

色んなもん 溢れすぎ


P誌さん

20090408010832.jpg

綺麗なきれいなキスシーン うっとり

ターバンが汗でぬれてるのが現実味があってコレが目の前であったんだと

幻想じゃなかったのねと 実感させてくれます。

20090408011218.jpg

ジュリエットの死を知り、、 絶望の淵に落ちるロミオ

凄い熱演だった でも

この衣装が、、、 チラリズムの極みで、、

泣いたり 萌えたり うえうえ あぐあぐ 嗚咽しながら

あの胸元素晴らしいって 心の隅で思ってしまう、、。

罪深い 煩悩まみれなわたくしをお許し下さい、、。

テキストは P誌さんが一番良いコト書いてくれてます。

マキューシオの翔央くんや 

ティボルトのハセジュンくんの演技の素晴らしさも評価してくれてる

この2人にも 散々泣かされた

ジュリエットが死んだと思い込んだシーンでは

それまで抑えていた感情を一気に爆発させて思いを吐き出し

涙をボロボロ零しながら全身を使っての大熱演

ジュリエットへの愛を

丁寧に心を込めて語る姿が感動的で涙を誘う

この熱演のお陰で

単に悲しいお話で終るんじゃなく

この恋にかけた2人のピュアさや

恋するコトのすばらしさがシッカリと伝わってくる

すがすがしいエンディングへと昇華していた

シェークスピア作品特有の長い台詞を見事にこなし

しっかりとロミオとしての人生を生きる姿が頼もしくて、

座長としての貫禄を感じさせる見事なステージでした


こんな すばらしいコトを書いてくれたのは

にしばし ようこ さん

なかなか 感性の鋭い方です、、。

本当に 座長として立派に勤め上げてくれました、、。

全く鼻が高いですっ!! 周りのみんなに力一杯自慢して廻りたいですっ!!


W誌さん

20090408011633.jpg20090408012228.jpg

喜怒哀楽 全て揃った 

短かく悲劇的ではあるけども

濃厚で充実さえしてるロミオの怒涛の人生を

たった2時間で 見事に表現しきった竜也

親バカの 欲目眼鏡を大幅に差し引いても

本当に 素晴らしい感動的な舞台だった

チャラ男的な設定なのに

嫌悪感を感じるどころか

見ているコチラの心までもが奪われてしまいそうなほど

魅力溢れるロミオ像となってるのは、

もはや上田の人徳がなせる技でしょう

舞台初主演とは思えない程の演技力を見せ付けてくれました。


3人の織り成す殺陣の素晴らしさも褒め称えてくれてます。

他にも 衣装 役者全員の息の合った演技

オリジナルの演出 伝えきれないほどの見所があるとまで

彼が持つ魅力と

秘められていた役者としての才能が

見事に融合した「ロミオとジュリエット」

俳優上田竜也のデビューに、

そして東山さんに続くジャニーズ2代目ロミオ襲名にふさわしい

華麗かつ最高の舞台となったのでした。


はやし みき さんも 素晴らしい感想を語ってくれてます。

そっかぁ ほぼ同じような感動を感じてくれてるんだね

私の欲目の願望じゃないんだね

私が見つけた宝石 

この石は素晴らしいんだよって 幾ら話しても鼻で笑われたりしてた

竜也の作った姿じゃなく

本当の竜也の姿の方が ズットズット光り輝くって

ジュニア時代の入所当初の映像を見て思ってた、、。

一体何人の人に聞かれただろう、、。

神サマーの上田くん見て堕ちるなんて わかんないと

この竜也の原点は あの涙する竜也なんだから


よくぞ 戻って来てくれたと

この日をどんなにか待ち望んでたことか

もう 迷わないよね

もう 自分の道がはっきりと見えたはず

これからは 何にも惑わされず

上田竜也の価値を信じて疑わず

なお一層努力していって欲しい

竜也の 創造の人生はやっと真の道を歩み始めたね

これから 竜也からどんなものが生まれてくるのか

楽しみで楽しみで

私の人生までもが 光り輝いてる


あ、、

妹の一言

あんなに白いブーツ似合う人見たコト無い

白いブーツはかせたら日本一
 ソコ??


ありがとう、、

素晴らしい 賞賛受け止めました、、。




スポンサーサイト



categoryロミオとジュリエット

マダマダ余韻 GYAOマガジン&オリスタ

trackback--  comment4
まだまだ

ロミジュリの興奮が抜けません、、。

大楽の日 演出家の吉川さんをお見かけしました、、。

今回の舞台で

演出って凄い威力があるんだと改めて実感させられました。

サイン欲しかったってエグリ〇に言われて

そうだったわと 今頃気付くわたくし

あの場所で 

サイン貰いにいけるかどうかは 難しそうだけど、、 

私なら やっちゃいそうなんで気付かなくてよかったか あははは

本当に 演出 脚本 舞台美術 衣装 照明

音響 演技者

全てがいいバランスで 

備忘録の恵理ちゃんが何度も吉川さんをお見かけしたって言ってたから

作品って 自分の子供みたいなもの

でも その中でも

キットとても愛してくれてるのかなと

妹は 私と同じミュージカル好きなんで

もうチョット音楽が歌とかも もっとあったらいいねって言ってたけど

ま 私も 歌がもうチョットあればなって思うけど

あの アンサンブルの方達の迫力の歌声だけでも充分シビレました。

まぁ バックミュージックにも力を入れたかったろうけど

従来の曲では(ロミジュリ関連)オリジナリティーにかけるし

かといって 今回新しい楽曲を作って、、

マデは、、 予算的に難しかったのか でも そんな中でも

オリジナルを意識して 精一杯の演出がなされてたと思います。


今頃 竜也は何してるんだろう

涼子ちゃんと 毎日のように ハグしたり キスしたり

セクハラ一歩手前の 超嬉しい ひと時が 終ってしまいましたね

ふふふふ

でも、、

既に ドラマの収録は始まってるだろうし

マウピの時の様な ポッカリ病になってる暇は無いですね。


今日発売のGYAOマガジン

20090407001854.jpg20090407002459.jpg

茶目っ気溢れる観邪気な少年の前半から

皮肉な運命に引き裂かれる後半では

切なさや悲しさ そして怒りにも似たもどかしさを

上田は全身で表現

彼の心の高ぶりが 会場を感動で震わす場面が何度もあった


本当に 全身で素直な心の高ぶりを臆すコト無く表して

あれだけ 何度観ても感動させられるって凄いコトだと思う。

フェンシングの剣を操る上田のしなやかなシルエットは

緊張感の中に美しささえ感じられた


ダンスもそうだけど

竜也の体の動きには 気品がある

しなやかで 優雅で品があって でも今まではソレを駄目だと思って

ダンスも一時期踊らないって時があったけど

一番になりたい竜也は 駄目なら出さないって

どうも 周りからのダメ出しに負けてた

でも 今の竜也は違う 明らかに目覚めが来た

まさに アンデルセンの"みにくいアヒルの子"

ずっと 自分は醜いと駄目だと思って 人と違う自分を隠そうとしてた

でも

ふと 水面に写る自分の姿を冷静に見つめるコトが出来た時

自分が白鳥だったコトに気付く

この話は

今回の オキテを観て言った妹の スルドイ一言へと続く

竜也の今回のキャラ最高だよ

女芸人さんとのあの絡みは竜也の優しさを出してるね

あれは 女の人には胸キュンだと思うよ。

竜也はKAT-TUNで一番面白いね もしかして救世主??

でも、、 

仁くんとかに駄目だしされて抑えなきゃいいけどね


ふふふふ

流石だわ わが妹よ

竜也自身は無意識だろうけど

あれは 今迄色んな感情を乗り越えて

痛みを充分にわかってる竜也だからこそなんだよ

俺 ああいうの好きですから

女芸人さんたちとの大盛り上がりの告白プレイを取り上げられた時

竜也が こう言ったんで

私は ヤッタっ!! と とうとうココまで来たとっ!!

へこたれずに自分の面白さを全面にアピールすることが出来たっ!!!

まさに この時の私は こぉーおぉーどぉーりぃーっ!!

願わくば、、

今一番竜也が駄目だしされて凹みそうな相手は仁さん

カッコよくて憧れてて大好きな仁さんからの駄目だしには

マダちょっと反応してしまうんじゃないかと

この私の危惧を 何も言ってないのに ズバリと言い当てる妹よ

竜也が出してないうちは

妹の竜也への評価は 実は厳しかった

幾らいいものをもってても 

自分が傷付くコトを恐れて出さないんじゃ話しにならないと

厳しい判定を下されてたんだけど、、。

出していったら わかる人は非常に敏感に反応するもんである。

その証拠と言っては何なんだけど

私の周りの女子高生達ってか 近所の子等が高校生になったんで

高校生情報が次々入ってくるんだけど

竜也の人気急上昇だってよ

会社でも 見たよ上田くん面白かったって

ドンダケ反応良かったか

間違ってないからね 最初は竜也の描くものは見え難いの

でも、、、

その力溢れる強いカタチは 新しすぎて始めは一般脳へ届かないの

気付いてる私だって スグには見えない

後でジックリ考えて ああ ってコトも多いんだから

だから 絶対に間違ってないから

今のこの本当の竜也を もう隠さないで欲しい

このまま出していけっ!! 間違いないっ!!

って

ロミジュリ GYAOマガジンの話だったね

上田が床に伏して泣き崩れる場面は、

胸が締め付けられた。

序盤で見せた天真爛漫な表情から苦しみの独白まで

繊細に揺れ動く色々な感情を見るコトが出来たこの舞台

コンサートでは決して見られない

"演じる上田"の魅力が凝縮されていたように思う


まさに 演じる上田の魅力開花の 初めの1歩的作品だ

コレを引き出してくれたのが 吉川さん

そして 吉川さんの"創造の泉"に

"ヤッターマン"の"メカの素"的にパワーアップの素を与えたのが竜也

竜也の魅力に気付いたら 

これほど想像力が湧く対象物としても

竜也は素晴らしい素材だって気付いてくれるアーティストの方達も

これからどんどん増えると思う。

中居兄さんは そういうトコ才能あるから

見出す才能??

だから 中居兄さんにご指名を受けたのが何よりも嬉しい

コンサートでは 決して見られないかぁ

ふふふふ

これからは コンサートでも 見せてくれそうだけどね


20090407001626.jpg

先週のオリスタ

姪っ子が べた褒めしてくれた

眼鏡竜也の 超キュート笑顔


会社の同僚の何人かは

新しい番組が始まったのかと思ってたみたいで

特番だよって言ったら

面白いから 毎週すればいいのにって言ってた。

マジで 反応いいです。

そろそろ いかがですか??

やっすぃー??  KAT-TUN+1で出てもいいから、、 ←ナニサマ


マウピーから始まり 今回の ロミジュリ

確実に、、

"みにくいアヒルの子"は 

純白に光り輝く大白鳥となって天空高く飛び立っていくのである


そして

ビデオカメラ やっぱり入ってたそうですね、、。

3台くらい??

もう マウピとロミジュリ どうしてもDVD化して欲しい

お習い事のDVDみたいに 注文せいにしてはどうかって

上田erさん達と 幸せな上田談義の中で出たんだけど

バレエなんかだと 1万円くらいであるし

"マウピ"と"ロミジュリ"なら 注文者殺到すると思うけどなぁ

一回 試してもらえないだろうか

そんで

備忘録の恵理ちゃんが言ってた

ロミジュリ の 写真集

あんな綺麗な衣装 特にあの 純白の衣装

パンフだけじゃ 勿体無いよ~

是非 写真集にして 後世の世に残して欲しいな

いろんな場面での 色んな表情の上田さんを

いい角度で ドアップで見たい、、。

見たいっ!! みたいっ!! み~た~い~っ!!! ←駄々っ子



あ、、

今回初めて 会った方達

何度目かの方達

私が どれ程の メガトン級の天然か わかってしまいましたね。

スイマセン あんな人です

なんか よく生きてるなって 時々思いますが、、。

コレが まぁ 適当に何とかなってるもんです。


妹が 竜也のファンの人って優しいねって言ってくれました、、。

こんな天然ボケな人に付き合ってくれてありがとうです。


一番嬉しかったのは

皆さんが 竜也に対して持ってる感情がとっても暖かいもので

自然で 素直で 自己中心的な愛ではなく

純粋に 竜也のシアワセ を 祈ってる方達ばかりで

何事もスッポリと受け止めて 応援してる気持ちが伝わってきて

とても ソレが一番嬉しかったです。



私が知ってる 竜也のファンの方達は

皆さん実に 情の深い 優しい方が多いなと

竜也って シアワセ者だなって つくづく思いました、、。


それに

美人も多いし センスもいいし

それに、、

美乳の方が、、 ←バコっ!!


わたくし 女に生まれて 良かったです

男だったら とっくに セクハラです、、。


では おやすみなさい

categoryロミオとジュリエット

本当に最後なのね、、 ロミオ様 ロミオ効果な大人の掟

trackback--  comment0
帰って来ましたぁ

20090406004024.jpg

忙しさの元凶 新しい"大人のおもちゃ"

某通販メーカーに勤める義弟が

新製品なのに格安で調達してくれたTV台と

新しいTV(47インチ)

寝室のTVとブルーレイ2台HDD1台、、、

上田さん、、

コレだけの新しい"大人のおもちゃ"を

ご用意してます、、、。

これで どんだけでもTV出てくれてオッケーですっ!!!

因みに、、

お礼に このTV映像を義弟に送ったところ、、。

「これは、、

お義姉さんですか?? 大島さんですか??」

このやろー、、

まぁ、、

部類としては、、、 類似品??

ふふふふ

初々しくも 瑞々しい 美しい二人の間に割って入って

邪魔してやった ははははっ!!

写真は魔除けになります!!

見れた人はラッキーでした

20090406004409.jpg

今日会った お友達からのお土産や

妹が作ってくれた 竜也のシールと名刺

潰れちゃったけど 桜のおっぱいマカロン

あと おっぱいチョコもあったんだけど

写メルの忘れました、、。

今日会った

初めての方や 前からのお友達や

亀担さんと仁担さんが1人づつで

あ、、 ウチの妹は 嵐の二宮担

あとは 10人の上田担 10人の上田er----っ!!

感動ですっ!!

いいお店を教えてくれて ありがとうっ!!

綺麗で 美味しいのに めっちゃ安くて

流石 大阪だと 感心しました!!

いっぱい 竜也の話しが出来て嬉しかったです。

色々本当にアリガトウでした。 みんな美人でビックリ



千秋楽のロミオ様は 

グローブ座ほど おっぱいネタが 寄せて上げては無かったけど

基本に返ったって感じで 淋しかったけど いい感じに

おっぱい大好き ロミオ様でした!!

前日も ドロンジョ様の素晴らしい おっぱい を堪能してきたばかり

(◎)(◎)おっぱいロボもサイコーでした


はぁ ロミジュリ

とうとう 終っちゃいました、、。

流石に みんな声が枯れて、、 上田さんもチョット声が小さかったけど

もう どんだけ出るんだってくらい涙が出ました、、。

ビンにつまずいちゃったり 牧師さんが噛んじゃったりトカ

小さなアクシデントはあったものの

無事 終わるコトができました、、。

念願の 大楽 しかも、、 マチソワ

1公演目は 1階P列4番 だから左よりだったんだけど

2公演目は 1階K列17番だから

観やすい高さの真ん中で 結構いい席でした!!

竜也が あんまり立派で 最後のカーテンコールの挨拶でも

竜也泣くかなって思ってたら

涼子ちゃんが 号泣してて 優しくなぐさめてたりしてるうちに

自分の涙は 引っ込んだか??

すっかり いいお兄さんになってた、、。

共演者の方達をキチンと紹介したりして

その成長振りに マタ驚かされて

劇中でも泣かされ カーテンコールでも泣かされ

竜也 本当に自分が出せるようになって

いつか、、 臆せずに自分を出せるようになったら凄くなるってコトは

わかってたけど、、 こんなに成長してたとは

素晴らしい役者さん達と共演できたコトに 改めて感謝します、、。

いい舞台をありがとう



帰りの新幹線で 妹から

オキテ の竜也のキャラが可笑し過ぎるってメールが来て

とりあえず

竜也のだけ

19日の収録ってコトは

私達親子が 東京行った初日の夜

新宿で深夜マデ遊んでた時に

ロミジュリを終えた竜也が

先に収録してた 仁さんのモトへ

ピンクパジャマで登場した竜也は、、

どう見ても 紅一点 この中で一番のカワイコちゃん

ハーモニカを吹かされる仁さんを、、

なんと愛しそうに見つめることか

ホンマに仁さんが好きだねぇ

仁さんの隣だと とたんに乙女でハートキュンキュンな竜也に

それなのに、、

あの

巨大マグロを抱きかかえて しっかり男の子

でも

くず折れた姿が 

斜め座りでセクシーパジャマ姫



仁さんを 行けよって抱きかかえてイカせる竜也が

とぉーーっても 嬉しそうなのは、、 何故??


この時に ロミジュリ来るかどうか聞いたのかしら??

こんなに 好きなのに

アルワンでの 暇そうなのに 忙しいって、、

きっと あいつは来ない、、

アイツには期待してませんから、、。

あの 淋しそうなスネちゃった言い方が

今日の嬉しそうな竜也観て、、

余計に愛を感じてキュンとしたよぉ


お~ 仁さんよ 行かなかった体で、、

実は行ってました、、 的な、 サプライズが、、

どうか あって欲しい、、。

どっかで お知らせしてくれたらいいけど、、。

って

そんなこんなだけど、、

これも2人の プレイだったりしてぇ、、、←ダマレ!!!


ベランダでの竜也の告白プレイ

大盛り上がりで、、

くりぃむの上田さんにも 黒木さんにも どうも気に入られたみたいで

仁さんの

上田って あんなだっけ??

以前竜也が仁さんに言った台詞を 今度は仁さんが、、

わはははっ!! パロディー??


それにしても上田さん

ロミジュリ効果覿面で、、

こんなサービスが スラリと出来る様になってるなんて

でも 良かったわぁ


外に向かって 叫ぶ

ずっと好きだったぁ~~っ!!

ニッカニカ笑顔で


後から抱きしめての 

ごめんね 凄い好きになっちゃった

うつむき加減の可愛い顔で 鼻にかかった甘い声で

ぎゃーーーっ!! カワイイっ!!


目隠しして

たっちゃんじゃないよ、、

もうすぐお前の彼氏になるヤツだよ


わーーっはっはっはっはっ!!!

すんごいっ!!

こんなコトが出来るなんてっ!!


実は ああいうの好きで、、

何気に、、 カミングアウトか??


黒木さんに

上田さん お芝居上手ね って言われたし

竜也凄いよぉ

ロミジュリやってよかった

今度のドラマも チョー楽しみっ!!


そして

仁さんの 大島さんイジリ おもしろかったぁ



最後の

照明さんを褒める竜也

うまいじゃんっ!! うまいじゃんっ!!

くりぃーむの上田さん 大ウケ



ロミジュリを終えて ソコには、、

見事に脱皮を遂げて、、

大きな羽を 伸び伸びと伸ばして

今正に、、 羽ばたこうとする竜也がいた、、。
categoryロミオとジュリエット

待っててロミオ様

trackback--  comment0

電車に乗って

やっと 時間がとれました

普段起こらない

大小様々なトラブルや用事が重なり

PCの前に行くコトすら出来ず

ってか

ウチのPC どうもウィルスに感染してるらしく

非常に調子が悪い

新しい"大人のオモチャ"で、遊んでる場合じゃなかったんでアール


そんな感じで、全てが手つかずのまま

今日 ロミジュリ 大阪千秋楽

ロミオ様にやっと逢える

前回 東京グローブ座から帰って来て…

トラブルが続き でも

今だけは放り投げて

逢いに行ってきます。
categoryロミオとジュリエット

東京楽しかったぁ

trackback--  comment0
20090323002405
20090323002028
20090323001416
20090323001301
20090323001013
20090323000829
20090322235840
20090323001052.jpg


やっと 広島に帰って来ました、、。

広島 暗いよぉ~ 静かだよぉ~

でも、、、

落ち着きます、、。


21日は 赤坂サカス でRESCUE 祭だったとか

私も 赤坂サカス行きたくて

再三娘に提案したのだけど、、。

どうしても フジTVのお台場に行きたいと、、。

やはり 毎日見てる大好きな"めざましTV"や

"メイちゃんの執事""ヴォイス"と気に入ってるドラマが多数だったのと

行ったコトがなっかったので、、

どうしても一度は行きたかったみたい、、。

RESCUE祭はゆっちの姿を見れた人もいたとか、、。

私なんて ロミジュリ終ってからも遊び倒してたので

RESCUEの最終回 マダ見てない

って言うか、、 前回のですらまともに見てない

でも お台場で喜ぶ娘にはかなわなかった

お台場では 何もイベントやってなくて 淋しかったけど

娘は 大はしゃぎだった、、。


それにしても アイス好きの娘に付き合わされて

何種類のアイスを食べさせられたことだろう

東京はアイス屋さんも多いね もう何個食べたのかもわかんない


娘の行きたがってた 109も竹下通りも

渋谷ラフォーレも 裏ハラやキャットストリートも

まぁ 大体行きたいお店は制覇してきました、、。


一体 どんだけ買ったんだ

きっと いい人間にはならないわ

でも、、 ロミジュリ観て 号泣しながら

「竜也成長したね 凄く良かった。もう一回観たいな、、。」

なぁ~んてコトを言うもんだから、、。 つい

予算オーバーになってしまった、、。

血まみれウサギの着ぐるみニャンコのぬいぐるみも買っちゃった


帰りの新幹線の中

竜也のポストカードもやっと新幹線の中で見て

どの写真も素晴らしい出来で ウットリ

でも一番のお気に入りは

銅像に頭ド突かれて 大笑いな竜也が一番好きっ!!


ワンセグもドケチ娘が貸してくれなくって

竜也の"婚カツ"情報も殆ど知らないまま

携帯の電池も切れて 

本当に 慌しく あっという間に時が流れ

寝ようと思って 目を閉じても

頑張ってた 竜也の姿が瞼に浮んで 寝れやしない


ロミジュリで好きなシーン

出会いのシーン

黒子的な人々がフラッシュのように止まったり動いたり

時が一時的に止まって 場面を2人のトコだけ繰り抜いて

周りは見えなくなって 二人だけの世界

目と目が合った瞬間 惹かれ合う様が

ディカプリオのロミジュリは水槽を挟んでのかくれんぼ的シーンで

あの青い光がとても印象的で綺麗だったけど

竜也のロミジュリは人並みの中を泳ぐ

カミナリに打たれちゃった 恋する熱帯魚な2人

この演出好きだなぁ


ジュリエットが父にパリスと結婚してくれと懇願されて

泣く泣く承諾するシーン

赤い布に隠れて布を持つロミオの手を

ジュリエットが布の上からギューって握り締めるシーン

見詰め合ってるであろう2人

チケットが重なって Yちゃんに譲った席は

左横の一番前の席

正に赤い布に隠れたロミオ様が調度丸見えの席

見詰め合ってる 2人 いい雰囲気なんだろうなぁ



いつも、、

マウピの時も 舞い上がっちゃいけない

欲目の溺愛眼鏡で見ちゃいけないって

浮かれあがりそうな 自分を必死で抑えて観るんだけど

確かに、、

技術的には全然だし 

ま、、 当たり前なんだけど

プロの役者さんは日々鍛錬してるし 

演劇部の 

しかも 中学時代3年間優勝し続けた子が何人か周りにいるので

その すさまじい練習風景を目のあたりにしてるので

短い期間で しかも モトモト上手い方じゃないし 不器用だし

に、、 しては、、

予想を遥かに上まった 迫真の演技だったと

どんなに 抑えても 思えてしまうんだよね、、。


モチロン吉川さんの演出が凄くいい出来で

実力ある役者さんを うまく活かして

竜也のいい部分を引き出すように作ってくれてるからだし


周りで支えてくれてるベテラン俳優さん達も

寺田さんの 絶倫ロレンス神父なんて最高だったし

あの軽妙な動きに 後半の深みのある台詞回し

入絵加奈子さんのバリヤなんて オモシロ過ぎて回数重ねても毎回大笑い

大島さんの大公なんて 声が響き渡って ド迫力っ!!

これぞ演劇って感じで いいもの見せてもらいましたっ!!

ジュリエットのお母さんの岡崎さんも

声が素晴らしく通ってパワフルな存在感と台詞の言い回しで

もう 役者さんの凄さを感じさせてくれて

ジュリエットのお父さんの海津さんも 

台詞や動きがとっても特徴があって面白くて

舞台の醍醐味を十二分に感じさせてくれるし

ロミオの父の

高木さんも 台詞の喋り方に特徴があって

プロの俳優さんの威力を肌で実感させてもらいましたっ!!


そんな中

竜也のあの 心からの魂の演技

マダマダ 稚拙で未熟な竜也なんだけど

アレは 今迄抑圧してきた 本当は表現者として生きてるはずなのに

Gの中では抑えてきた 

竜也の長年の溜まりに溜まった、、。

エネルギーの噴出じゃなかろうかと、、。

プロから観ると、、。  マダマダ赤子同然だろうけど

あれが

安易に表面的技術を手に入れて

綺麗にカタチを整えての演技では、 はたしてアレだけ泣けるだろうか、、。

フト 思ってみたりもする、。

恐るべし素人パワー炸裂

演劇ドシロウトの魂の噴出が

ありえない感動を 超常現象の如く吹き上がらせてるのかも

回数を重ねるゴトに涙の量が増えていく

いくら ヲタと言えども、

中々ソコまでは感情を持って行けないような気がする、、。

人を笑わせたり 泣かせたりって

中々 簡単そうで難しいんじゃないかな、、。


これから 竜也は

もっともっと 自分の今まで隠されてきた底力に

自分で驚かされるに違いない

例え 出来てなくとも まだ完璧に出来なくても

全力で今あるだけの力を必死で出して

カッコ悪くても気にしない 突っ込まれてもヘコタレない

コレが出来るようになったら

竜也の持つパワーは全くもって予測不可能

今までにはいない 新しいタイプの表現者になると思うんだよね

子供の心を持った

ピーターパンを未だに宿してる

大人なのにピーターパンの心も併せ持つ

表現者として これほど素晴らしいコトは無いと思うっ!!


努力を重ねて

竜也が自分の持ってるモノを 

上手くカタチに表すコトが出来るようになったら

どんなモノが出てくるやら

ミラクル玉手箱だ


話は 変わって

前にも書いたけど SMAPの中では

マエストロと一緒でモトモト中居くんが好きで

特に シリアス中居が大好物なんだけど

今回のドラマは、、

やはりギャグ系よね

結構待ってた 中井くんのドラマな上に

竜也が 中井くんの弟役で共演だなんて

夢なら 覚めないで

でも、、、

いつか 必ずこんな日が来ると思ってた、、。

ってか 何で竜也を出さないんだろうと不思議でならなかった、、。

竜也は

崖の上のポニョにさせたら

1人で崖から突き落としたら

自分しかいないって状況にさせたら

絶対やると思ってた

お尻に火が付かないと 動かないタイプだからね

調子こかすと トコトン お調子に乗り倒すタイプだから

ドンドンやらせてみて欲しい

窮地に陥れてやって そしたら 一体何が出てくるのか

楽しみでしょうがないっ!!



categoryロミオとジュリエット

ロミジュリ東京最後の夜にて…

trackback--  comment2




20090322012832.jpg
20090322012616.jpg
20090322032406.jpg
20090322033005.jpg
20090322235840.jpg
20090322012411.jpg


一応 お台場行ってきました。

あの夏の賑わいが嘘のような静けさでしたが、初めての娘には、フジTVのあのビルが見れたコトに価値があるみたいで

私はといえば…

ひたすら、マウピに想いが行って、あのヨーロッパのサーカス小屋を電車越しに探してみたり

念願の東京テレポートも東京メトロもガンガンに利用して

なんて東京って便利なんだと…

どこでも(お上りさん仕様ですが…) こんな簡単に行けるなんて 乗り換えも全部親切丁寧に表示してあるし

新宿も○|○|もあるしルミネも見きれないくらい広いし、ルミネよしもと はあるし 思わず、はんにゃの生写真買ったりなんかして

そして…

とうとう

私にとっての グローブ座千秋楽が…

ド真ん中の3列目で見るプロの役者さん達の迫力は想像以上で

顔の細かい表情や息使いや間合い、生声 目配せ 絹ズレの音、汗 手先の細かい表情に至るまで

こんなに肌で実感出来て 感動通り越して、物語に自分も参加してるかのように引き込まれて 歌声に酔いしれて

舞踏会のシーンや、町人のダンスのシーンなど

チボ森を思い出させる要素が十二分に感じられて

チボリに日参して、毎日全公演観てた、あの頃を思い出させてくれて

やはり わかってたコトだけど、回数重ねるゴトに嵌り込んでいく…

た~り~な~い~っ!!!

3回観たからこそ、余計にこう思う…

1回だと、マダ大丈夫だったりするんだよね

舞台って凄い!あんな近くで観ると、プロの役者さんは迫力が違う!

つい、足らない病が出てしまった…

でも、マタあの感情を思い出させてくれて嬉しい!

そしてモジャ男観察

改めてモジャ男が非常に上手い役者さんだって確信しました。彼の語りによって、感情が導かれていくトコがあって 竜也ロミオの大きな支えとなってるのは間違い無い

ハセジュンくんも、辛い心情が痛いほど伝わって来て、娘の「可哀想…」のコトバと堰を切ったように溢れ出す涙

娘は モジャ男くんとハセジュンくんがすっかり気に入ったようで、メチャ褒めしてました。

翔央くんも、伝わらない想いや、耐えてきた人生や、ロミオへの愛情をよく出してて、最後のシーンでは堪えきれずに嗚咽してた…

パリスも、うっかり愛してしまった愛しい人を失って、打ちひしがれながらも、愛し合う2人に最後にかける情が 凄く胸を打つし

ジュリエットの凉子ちゃんが、近くで見ると、信じられないくらい可愛くて、可憐で、でも芯の部分は強い 既にロミオを尻に敷いてる感じが最高に良かった!実際に恋人同士になってくれても、凉子ちゃんさえよければ

私と娘は全然OKです!!!

なぁーんて 考えが浮かぶ程 あ~ジュリエットが凉子ちゃんで良かったと

誰のご指名かは知りませんが、本当に感謝します

竜也ロミオ様のアドリブも冴えに冴えてて、まぁスキンシップはセクハラ親父の一歩手前かって感じに段々大胆になってる気がしないでもないですが うふ

そんな泣いてると、卵産みつけちゃうぞ!!

って…

雌かよっ!!!

青虫遊びしよって誘ったら…

ジュリエットやろうとするしぃ

スカートめくっちゃうゾってめくってたケド

もう もう 愛くるしいバカップル振りが益々進行して、ジュリエットにも段々伝染して←病原菌かっ!!

出演者全員が、いい感じでアドリブを出し合って

カンパニーがいい雰囲気で高め合ってる感じが伝わってきました

そして竜也

表情が良く見えたら

ひよっ子の癖して…

いい顔してるんだよコレが、バカで単純で、でも純真で分け隔てが無くて、そんなロミオの素直な心が伝わってくる

竜也のロミオ

マダマダ技術的には未熟だけど

あの鬼気迫る迫真の演技は 愛する人を失い 人生への希望も失い

死を選ぶ前の 壊れかけた人の心を あれだけ表現出来るとは

もう 最後は 上田竜也であるコトや 大好きな人が演じてるからトカ 一切何も関係なく…

ただ ただ 愛する人をうしなった 絶望の淵にある 遺された半身の悲痛な心の叫びが

ダイレクトに 舞台であるコトも飛び越えて

ズゥーンと体の芯に深く差し込んでくる

3回目なのに、益々涙の量は増え続け

こんなにディープな感情にさせて、こんなに泣かせるなんて…

あれ??ひよっ子の分際で、なんたるコトっ!!!

上田さん 凄いよ 親バカの盲目眼鏡を差し引いても、この感情の高ぶりと涙の量は紛れも無い事実

しゃくりあげながら号泣してた娘が

ポツリと

「もう一回観たい…」

このコトバで充分だよね


竜也と竜也を取り巻く素晴らしい方々に 改めて 感動をありがとうと伝えたいです。
New «‡Top» Old